ノーベル化学賞受賞者のベンジャミン・リスト先生を講師としてお招きして、第2回Dean's Lectureを令和7年8月28日にフラテホールで開催しました。
この講義は、学生及び若手研究者が自身のキャリアパスを達成するための動機付けや意欲を高めることを目的として、学部長が司会役を務めて開催されるものです。今回リスト先生には「Catalysis for our world」と題して、化学反応が世界を変えてきた歴史とノーベル賞に繋がる「構造異性体を選択的に創る有機触媒反応の発見」に関するお話をしていただきました。
現地及びオンライン配信によるハイブリッド形式で開催した本講義には、188名(配信視聴71名)の学生と教職員が参加し、講義後半の質疑応答では多くの学生及び若手研究者から質問が30分間途切れることなくあがり、大変有意義な講義となりました。