北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院
メニューを開く
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる
閉じる

新任教授特別セミナー

  1. HOME
  2. 総合案内
  3. 広報・出版物
  4. 新任教授特別セミナー

医学研究院・医学院・遺伝子病制御研究所の新任教授による特別セミナーの開催報告です。

開催日 講演者・所属 演題
第51回
R5.3.16
伊藤 陽一
ヘルスデータサイエンス教室
医薬品開発の統計科学
第50回
R5.2.24
高橋 將人
乳腺外科学教室
HER2陽性乳がん治療の歴史と今後の発展について
第49回
R5.1.26
野田 展生
生命分子機構教室
オートファジーの分子機構
第48回
R4.12.22
中谷 純
先端画像診断開発学分野(寄附分野)
医療における社会情報基盤とAI
第47回
R4.11.17
上田 佳代
衛生学教室
疫学的アプローチによる環境中粒子の健康影響評価と新たな展開
第46回
R4.10.27
須藤 英毅
脊椎・脊髄先端医学分野(寄附分野)
革新的橋渡し研究に必要な基本戦略:大型資金獲得へのアプローチ
第45回
R4.9.22
氏家 英之
皮膚科学教室
自己免疫正水疱症の克服を目指して
第44回
R4.7.28
谷口 浩二
分子病理学教室
炎症と組織再生・がん
第43回
R4.6.23
矢部 一郎
神経内科学教室
“難治性”神経疾患の克服を目指して~ パーキンソン病の現状と今後の展望を例に
第42回
R4.3.25
藤村 幹
脳神経外科学教室
もやもや病の病態解明と外科治療
第41回
R4.2.24
藤山 文乃
組織細胞学教室
大脳基底核解析から見えてきたこと
第40回
R4.1.27
福原 崇介
病原微生物学教室
新興再興ウイルス感染症対策における当研究室の取り組み
第39回
R3.12.23
若狭 哲
循環器・呼吸器外科学教室
心臓血管外科医療の現状と課題
第38回
R3.11.18
青山 英史
放射線治療学教室
転移性脳腫瘍の放射線治療:認知機能温存と腫瘍制御の両立に向けた取り組み
第37回
R2.1.23
木下 一郎
がんゲノム医療学教室
がんゲノム医療の臨床実装と課題
第36回
R1.11.21
工藤 與亮
画像診断学教室
MRIで可視化する血流・水動態・酸素代謝
第35回
R1.9.19
髙橋 誠
医学教育・国際交流推進センター
医学教育を取り巻く社会の変化~国際認証・AIなど~
第34回
R1.7.18
真部 淳
小児科学教室
小児医学の面白さと課題:小児がんを例にとって
第33回
R1.6.27
今野 哲
呼吸器内科学教室
北海道大学医学部における呼吸器内科学教室のあるべき姿
― 診療、研究、教育における共通の見解 ―
第32回
H31.2.28
園下 将大
がん制御学教室
がんに挑む
第31回
H31.1.24
渡利 英道
産婦人科学教室
北大産婦人科の診療・研究への取り組みと地域医療への貢献
第30回
H30.12.27
三好 秀明
糖尿病・肥満病態治療学分野
細胞内脂肪滴が制御する代謝と動脈硬化
第29回
H30.7.26
本間 明宏
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室
頭頸部がんに対する集学的治療
第28回
H30.4.26
小林 弘一
免疫学教室
自然免疫と炎症性疾患と癌
第27回
H30.3.29
南須原 康行
医療安全管理学教室
医療安全管理学?!
第26回
H30.2.22
川村 秀樹
消化器外科学教室 I
腹腔鏡下手術の普及と進歩
第25回
H30.1.25
安斉 俊久
循環病態内科学教室
炎症を標的にした心血管リモデリングに対する治療戦略
第24回
H29.1.26
清水 伸一
放射線治療医学分野
放射線治療-見えない対象を[狙う/避ける]技術と開発-
第23回
H28.11.24
西浦 博
衛生学・細胞予防医学分野
数理モデルを活用した感染症疫学の新展開
第22回
H27.6.25
辻野 一三
呼吸器内科学分野
肺高血圧症 ~典型的「狭間領域疾患」の変遷~
第21回
H27.4.23
近藤 英司
スポーツ先端治療開発医学講座
スポーツ傷害に対する靱帯再建の現況と展望
第20回
H27.3.26
西原 広史
探索病理学講座
病理学のPluripotencyを探る
第19回
H27.2.19
齊藤 卓弥
児童思春期精神医学講座
発達障害の概念の変遷
第18回
H27.1.22
篠原 信雄
腎泌尿器外科学分野
有転移腎癌に対する治療からみた 血管新生阻害療法の光と影
The bright and dark sides of anti-angiogenic therapy in the treatment against metastatic renal cell carcinoma
第17回
H26.11.27
山下 健一郎
移植外科学講座
肝移植後の免疫抑制療法 - 免疫抑制から免疫寛容へ -
第16回
H26.10.23
村上 正晃
遺伝子病制御研究所 分子神経免疫学分野
炎症の増幅回路とGateway Reflexの発見から
第15回
H25.11.28
橋野 聡
健康管理医学分野
治療医学から予防医学へ
第14回
H25.11.26
廣瀬 哲郎
遺伝子病制御研究所 RNA生体機能分野
ゲノムの暗黒物質はどこまで明らかになったか?
第13回
H25.7.18
大場 雄介
細胞生理学分野
生きた細胞のダイナミクスをみる
第12回
H25.6.27
岩崎 倫政
整形外科学分野
軟骨再生医療の現況と今後の展望
第11回
H25.5.23
坂本 直哉
消化器内科学分野
ウイルス肝炎Bed and Bench:これまでの取り組みと今後
第10回
H25.4.25
久住 一郎
精神医学分野
精神医学の新たなる展開
第9回
H25.3.28
豊嶋 崇徳
血液内科学分野
未来の造血幹細胞移植
第8回
H25.2.28
荒戸 照世
評価科学分野
レギュラトリーサイエンスとは何か? -アカデミアにおける役割-
第7回
H25.1.24
山下 啓子
乳腺・内分泌外科学分野(北海道大学病院 乳腺・内分泌外科)
エストロゲンレセプター陽性乳癌 -臨床から基礎へ、基礎から臨床へ-
第6回
H24.10.18
玉腰 暁子
公衆衛生学分野
疫学研究の成果と将来展望
第5回
H24.9.20
渥美 達也
免疫・代謝内科学分野
自己免疫疾患を克服する:臨床医の立場から
第4回
H24.7.26
平野 聡
消化器外科学分野 II
これからの大学外科教室の使命とは
第3回
H24.6.28
大滝 純司
医学教育推進センター
医学教育を研究するということ
第2回
H24.5.17
近藤 亨
遺伝子病制御研究所 幹細胞生物学分野
幹細胞生物学から疾患発症と寿命を観る
第1回
H24.4.19
武冨 紹信
消化器外科学分野 I
Bedside to Bench:外科臨床の課題とこれからの展開