12月7日(水)旭川東高校、12月15日(水)札幌北斗高校にて、3名の研究者が講義を実施しました。
医学研究分野からは、工藤與亮教授(画像診断学教室)、川本泰之助教(北海道大学病院)が参加し、治療や研究の最前線に関する講義を行いました。
詳しくは こちらをご覧下さい。
https://www.hokudai.ac.jp/researchtimes/2023/04/academic-fantasista-2022123.html
ACADEMIC FANTASISTA(アカデミックファンタジスタ)は、北海道大学の研究者が、知の最前線を出張講義や現場体験を通して高校生に伝える事業です。今年度、医学研究院、大学病院、環境健康科学研究教育センターから、下記4名の教員がこの事業に参加し、出張授業などを実施しています。
工藤與亮(医学研究院 教授)
「非侵襲的に病気を見つける最新の画像診断」
川堀真人(医学研究院 助教)
「脳を治す再生医療最前線」
川本泰之(北海道大学病院・腫瘍センター 助教)
「がんと薬物療法、最新の治療開発」
山﨑圭子(環境健康科学研究教育センター 特任講師)
「環境と子どもの発達―20年間にわたる親子の長期追跡調査より―」
[関連リンク]
北海道大学リサーチタイムズ:
Academic Fantasista事業について
(2022年08月26日掲載)【Academic Fantasista 2022】今年度は22名の研究者が知の最前線を伝えます