北海道大学大学院医理工学院

EN

臨床医学物理学分野 助教
田村 昌也
Masaya Tamura
研究者総覧

医理工学院 臨床医学物理学分野 助教
北海道大学病院 医学物理部 助教
2002年 北海道大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻 博士(工学)

資格:医学物理士認定(2008年)、第1種放射線取扱主任者免状取得(2006年)
所属学会:日本医学物理学会、日本放射線腫瘍学会、日本原子力学会
研究領域:医学物理学
教育領域:医学物理学
研究テーマ:陽子線治療とX線治療の比較研究など

研究内容紹介

学生時代は北海道大学工学部の電子加速器を用いてエネルギー可変型単色X線源の開発を目指した研究で博士の学位を取得、続いて博士研究員として日本原子力研究所(現日本原子力研究開発機構)において大強度陽子加速器施設(現J-PARC)の中性子遮蔽設計研究に従事しました。その後、縁あって放射線治療に携わる医学物理士を目指すことになりました。
医学物理士としては、日本に初導入された高精度放射線治療装置トモセラピーの立ち上げや強度変調X線治療(IMXT)の品質向上に関する研究を主に行ってきました。北海道大学に来てからは、小児がん患者における陽子線治療とIMXTの2次発がん発生率をインシリコサロゲートマーカーにより予測比較した研究を行い、後の小児陽子線治療の保険収載にいくらか寄与できたと考えています。現在X線治療や陽子線治療も含めて放射線治療の選択肢も増えており、事前に2次発がん率や正常組織障害発生確率(NTCP)を指標として治療法を判断・決定することも重要となりつつあります。良質な治療計画とともにこれらのデータを迅速に提供する方法の構築は、臨床医学物理学の重要な研究テーマです。


主な発表論文等

論文

  • 2017-05-01
    Lifetime attributable risk of radiation-induced secondary cancer from proton beam therapy compared with that of intensity-modulated X-ray therapy in randomly sampled pediatric cancer patients、田村昌也、櫻井英幸、水本斉志、神澤聡、村山重行、山下晴男、鈴木隆介、高尾聖心、白土博樹、伊藤陽一、Journal of Radiation Research 2017年5月

著書

  • 2010-11-25
    医用画像ハンドブック、監修 石田隆行、桂川茂彦、藤田広志、著者 田村昌也、他、オーム社 2010年11月
  • 2010-11-15
    詳説強度放射線治療‐物理・技術的ガイドラインの詳細、監修 遠山尚紀、幡野和男、著者 田村昌也、佐々木浩二、他、中外医学社 2010年11月

学会及び社会における活動等

  • 2017-10-25 日本医学物理学会 代議員

<< 前のページに戻る